2025.3月撮影 早春の校舎全景
進路・キャリア教育
キャリア教育の取り組み
中学部3年生 作業学習「ジョブスタウィーク」
働くことの楽しさを味わうとともに、高等部の作業実習や将来働くことをイメージする目的で行っています。
1週間の間、午前も午後も作業学習に取り組むことを通して、挨拶、返事、報告などの力を身に付けるとともに、働くことの楽しさ、喜びを感じ、自分のできること、得意なことを見つけられるよう頑張りました。
高等部3年生 職業「現場実習」
将来の進路希望に基づき、達成に向けて努力する力を育成する目的で行っています。
働く経験を通して、働く習慣や働く意味、職場での決まり、コミュニケーションなどを学ぶことで、卒業後の進路に向けて自分の役割に責任をもって取り組み、自分の課題についても明確にすることができました。
小学部1年生 日常生活の指導「清掃」
家庭や学校生活に必要な習慣を形成する目的で行っています。
毎日、教室の掃除をしています。雑巾がけもみんなで協力してやっています。掃除をすると、教室がきれいになります。
小学部2年生 特別活動「いつも使う場所をきれいにしよう」
自分の役割に興味をもち、手伝いの喜びを知る目的で行っています。
クラスごとに分担をして、自分たちがいつも使う場所の掃除をしました。
水道がきれいにピカピカになるように、隅々まで頑張って磨きました。
中学部1年生 職業・家庭「働く人を見に行こう~カスミ八郷店見学~」
様々な職業があることを知り、職場見学・体験をとおして働くことに関心をもつ目的で行っています。
身近なスーパーでの見学や作業体験を通して、働くことの喜びや大変さを知ることができました。