2025.3月撮影 早春の校舎全景
進路・キャリア教育
キャリア教育の取り組み
小学部1年生 日常生活の指導 朝の会
朝の会では、日直当番が司会を務めています。
一日の予定を確認することを通して、学校生活に必要な習慣を形成することを目的として活動しています。
小学部2年生 日常生活の指導 清掃
家庭や学校生活に必要な習慣を育成することを目的として、毎日の清掃に取り組んでいます。
絞る際の雑巾の持ち方やしっかり絞り切ることを注意しながら、雑巾の絞り方やかけ方の練習をしています。
中学部1年生 職業・家庭 「いろいろな仕事を知ろう(カスミ八郷店)」
職場体験を通して、様々な職業や業務があることを知り、働くことに関心を持つことを目的として行っています。
身近な職業を学習するため、カスミ八郷店に行きました。
商品を大切に扱いながら、品出し業務の体験をすることができました。
高等部1年生 総合的な探究の時間 「フードロスをなくそう」
必要な情報を調べたり、自分が果たすべき役割について話し合ったりする活動を通して、学校・家庭・社会の課題に関心を持つことを目的として行っています。
総合的な探求の時間に、フードロスをなくすための取り組みについて考え、グループごとに発表しました。栄養教諭とクイズも作りました。
小学部3年生 「校外学習に行こう~買い物をしよう~」
校外学習では、身近な施設のきまりを知り、活用することを目的とし、地域の施設を利用しました。
買いたい商品を自分で選んだり、セルフレジで支払いをしたりすることができました。