2025.3月撮影 早春の校舎全景
進路・キャリア教育
キャリア教育の取り組み
小学部3年生 生活単元学習「玉ねぎ収穫体験」
働くことの喜びを感じたり、地域の方とかかわりながら生きていくための力を身につけたりすることを目的に行っています。
本校近隣の農家の方に、玉ねぎの収穫の仕方を教えていただき、実際に体験させていただいています。大きな玉ねぎが収穫できてびっくりしました。
小学部4年生 生活単元学習「いろいろなお仕事を知ろう」
身近にいろいろな仕事があること、仕事をする中で気をつけることを知る目的で行っています。
校外学習で出掛けた八郷学校給食センターでは、給食が作られる様子を見学したり、スパテラで混ぜる体験をさせていただいたりと、貴重な経験となりました。
高等部2年生 特別活動「宿泊学習」
宿泊学習は、責任をもって自分の役割に取り組んだり、友達と協力して活動したりすることを目的で行っています。
みんなで協力して、薪割りとバーべーキューに取り組んでいます。
小学部5年生 生活単元学習「仕事を知ろう(消防署)」
地域にある仕事を知り、あこがれの職業を見つける目的で行っています。
校外学習で、八郷消防署に行きました。消火に必要な道具に触れたり、防火衣を着用したり様々な体験ができました。
小学部6年生 生活単元学習「仕事を知ろう(校外学習に行こう)」
身近な仕事について知り、働くことのイメージをもつ目的で行っています。
身近な仕事の一つとしてクリーンセンターについて調べ、学校内でごみ集めやリサイクルを体験してから、クリーンセンターに見学に行きました。
ごみピットにごみが集まる様子を熱心に見学していました。