2025.3月撮影 早春の校舎全景
- 【「2019年度 県立石岡特別支援学校 自己評価表」を掲載しました】
学校経営計画・自己評価 のページに掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2020.03.23) - 【「進路だより」2月第6号を掲載しました】
進路・移行支援部のページに「進路だより」の2月第6号を掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2020.03.18) - 【中学部 卒業生を送る会】(2020.03.02)
中学部で卒業生を送る会を行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。 - 【中学部 作業学習発表会】(2020.02.13)
中学部の作業学習について,発表会を行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。 - 【新型コロナウイルスに関連した感染症対策の情報提供サイト】(2020.01.30)
新型コロナウイルスについて感染症対策に関する情報は,下記のサイトを参考にご覧ください。 - 内閣官房ホームページ:http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
- 厚生労働省ホームページ:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09079.html
- 外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T014.html#ad-image-0
- 【小・中学部 転入学係る日程・手続き等を掲載しました】(2020.01.29)
小・中学部の転入学に係る日程・手続き等を掲載しました。詳しくは,【小・中学部】転・入学のページをご覧ください。 - 【PTA奉仕作業を行いました】(2020.01.27)
1/20(月)にPTA奉仕作業を行いました。詳しくは教務部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。 - 【中学部2年 栄養教諭と栄養の学習をしました】(2020.01.27)
中学部2年生が,栄養教諭と栄養についての学習を行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。 - 【中学部 ゲストティーチャーとほうき作りをしました】(2020.01.27)
作業学習で本校の保護者にゲストティーチャーをお願いし,ほうき作りを行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。 - 【高等部入学選考に関する日程を掲載しました】(2020.01.24)
令和2年度の高等部入学選考に関する日程を掲載しました。詳しくは,高等部入学選考のページをご覧ください。 - 【「入学・転学」のページを設置しました】(2020.01.20)
小学部・中学部への入学,転学および,高等部への入学選考についての情報を掲載していきます。 - 【高等部 一般就労希望者のための研修会に参加しました】(2020.01.20)
一般就労を希望している生徒が研修会に参加しました。詳しく高等部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。 - 【教室のICTを整備しました】(2020.01.14)
各教室でノートパソコン,プリンター,iPadが使えるようになりました。詳しくは,ICT活用推進部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。 - 【中学部 ウォークラリー】(2020.01.14)
中学部で足育の一環としてウォークラリーを行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。 - 【3学期の始業式を行いました】(2020.01.14)
1/8(月)に始業式を行いました。様子についてはPDFファイルをご覧ください。
- 令和元年11月7日(木) 一般公開 (終了しました)
対象:地域の方々,進路等関係機関,幼児教育施設・小・中学校の保護者 - 令和元年11月8日(金)学校関係 (終了しました)
対象:教職員(通学区域内の幼児教育施設 小・中学校・高等学校)
学校公開申し込みFAX用紙.pdf
- 【中学部 クリーンウォーク】
中学部で学校周辺のクリーンウォーク(清掃活動)行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.16) - 【高等部3年修学旅行】
高等部3年生が修学旅行に行ってきました。詳しく高等部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.12) - 【中学部3年修学旅行】
中学部3年生が修学旅行に行ってきました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.10) - 【高等部 1年クリーンウォーク】
高等部1年生が下青柳地区の方々とクリーンウォーク(清掃活動)を行いました。詳しくは高等部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.4) - 【開校式を行いました】
11月21日に開校式を行いました。詳しくはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.4)
- 【中学部 学校間交流】
中学部が八郷中学校の生徒と学校間交流を行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.2) - 【中学部 1年校外学習】
中学部1年生が校外学習でスーパーの見学を行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.2) - 【小学部 6年修学旅行】
小学部6年生が宿泊学習に行ってきました。詳しくは小学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.2) - 【第1回青柳祭を行いました】
11月2日に青柳祭(文化祭)を行いました。詳しくはPDFファイルをご覧ください。(2019.12.2) - 【学校公開を行いました】
11月7日,8日で学校公開を行いました。詳しくはPDFファイルをご覧ください。(2019.11.20) - 【学校マスコットキャラクター「かきまる」】
児童生徒からキャラクターデザインを募集し,本校のマスコットキャラクターが誕生しました。名前は『かきまる』です。詳しくはPDFファイルをご覧ください。(2019.11.15)
- 【PTA奉仕作業】
文化祭,開校式に向け,PTAの皆さんによる校内清掃や花いっぱい運動が行われました。詳しくはPDFファイルをご覧ください。(2019.10.30) - 【青柳祭(文化祭)特設サイトを開設しました】
第1回青柳祭は11月2日土曜日に開催します。内容等,詳しくは「青柳祭」のページをご覧ください。 - 【「進路だより」10月第4号を掲載しました】
進路・移行支援部のページに「進路だより」の10月第4号を掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2019.10.16) - 【中学部 1年地域交流】
中学部1年生が下青柳地区の方々と地域交流を行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.10.10) - 【中学部 美術作品】
中学部各学年の美術作品です。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.10.10) - 【令和元年度いばらき教育月間 学校公開】
令和元年11月7日(木)・8日(金)に学校公開を行います。案内文書,申込用紙等,詳しくは学校公開のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.10.7) - 【小学部 5年宿泊学習】
小学部5年生が宿泊学習に行ってきました。詳しくは小学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.10.7) - 【高等部 進路学習会】
通学地区の卒業生が利用している福祉事業所等にご協力いただき,「高等部進路学習会」を行いました。詳しくは高等部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.10.3) - 【中学部 3年職場体験】
中学部3年生が職場体験に行ってきました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.9.19) - 【「進路だより」9月第3号を掲載しました】
進路・移行支援部のページに「進路だより」の9月第3号を掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2019.9.20) - 【中学部 くろねこ農園オクラ収穫】
中学部の農園芸班が,「くろねこ農園」でオクラの収穫を行いました。詳しくは中学部のページ,またはPDFファイルをご覧ください。(2019.9.19) - 【校歌が誕生しました】
本校の校歌ができました。学校概要>校歌のページ またはPDFファイルをご覧ください。(2019.9.19) - 【第4回体験入学の日時について】
第4回目の体験入学は,文化祭の時に行います。11月2日(土)です。詳しくは,地域支援部のページをご覧ください。(2019.9.12) - 【文化祭 開催日決定!】
最初の文化祭は,令和元年11月2日 土曜日 に開催することになりました。今後,ホームページでも文化祭についてお知らせする予定です。(2019.9.10) - 【学校図書館「いしとく としょかん」開館】
教務部のページに「学校図書館「いしとく としょかん」が開館しました」を掲載しました。学校図書館の様子については,PDFファイルをご覧ください。(2019.9.9) - 【Art Exhibition ~茨城特支25~ポスター】
9/18(水)~9/23(月祝)茨城陶芸美術館 県民ギャラリーで開催される「Art Exhibition ~茨城特支25~」の案内を掲載しました。(2019.9.3) - 【パソコン室を整備しました】
ICT活用推進部のページに「パソコン室を整備しました」を掲載しました。パソコン室の様子については,PDFファイルをご覧ください。(2019.9.3) - 【2学期の始業式を行いました】
9/2(月)に始業式を行いました。様子についてはPDFファイルをご覧ください。(2019.9.3)
●【特別支援教育巡回相談のご案内】
地域支援部のページに「特別支援教育巡回相談」の手続きや書式などを掲載しました。(2019.8.21)
●【ICT研修会を行いました】
ICT活用推進部のページに「校内職員ICT研修会」の様子を掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2019.8.8)
●【8/29幼児教育施設職員対象特別支援教育研修会のご案内】
地域支援部のページに「8/29幼児教育施設職員対象特別支援教育研修会」の案内を掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2019.8.7)
●【8/27授業デザイン研修会のご案内】
授業デザイン研究部のページに「8/27授業デザイン研修会」の案内を掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2019.8.2)
●【小学部1-4年 遠足に行ってきました】
小学部1-4年生が遠足に行ってきました。小学部のページからPDFファイルをご覧ください。(2019.8.1)
●【「校務分掌・児童生徒支援部」のページができました】
児童生徒支援部のページができました。(2019.7.23)
●【「進路だより」7月第2号を掲載しました】
進路・移行支援部のページに「進路だより」の7月第2号を掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2019.7.22)
●【高等部2年 宿泊学習に行ってきました】
高等部2年生が宿泊学習に行ってきました。高等部のページからPDFファイルをご覧ください。(2019.7.22)
●【1学期の終業式を行いました】
7/19(金)に終業式を行いました。様子についてはPDFファイルをご覧ください。(2019.7.22)
●【夏季休業中の緊急連絡先等について】
夏季休業中(7月21日~8月31日)の8月13日(火)~16日(金)は学校閉庁日となります。
夏季休業中の夜間,休日,学校閉庁日に緊急の連絡が必要となった場合には,学校携帯電話へご連絡ください。(2019.7.18)
●【中学部2年 宿泊学習に行ってきました】
中学部2年生が宿泊学習に行ってきました。中学部のページからPDFファイルをご覧ください。(2019.7.11)
●【「小学部」のページを作りました】
作成中となっていた小学部のページができました。(2019.7.5)
●【「進路だより」6月第1号を掲載しました】 進路・移行支援部のページに「進路だより」の6月第1号を掲載しました。PDFファイルをご覧ください。(2019.7.2)
●【「足育」の授業をしました】 中学部で「足育」の授業を行いました。PDFファイルをご覧ください。(2019.7.2)
●【パネルや大型液晶ビジョン設置しました】
職員室前にパネルと掲示板,昇降口に大型液晶ビジョンを設置しました。PDFファイルをご覧ください。(2019.7.2)
●【「校務分掌」のページを作りました】
7つの校務分掌部のページを作りました。※児童生徒支援部のページは作成中です(2019.7.2)
●【「学部」のページを作りました】
中学部・高等部の各学部のページを作りました。※小学部のページは作成中です(2019.7.2)
●【つばめのひながすくすく育っています】
春先に小・中学部棟昇降口に付近につばめが巣を作っていましたが,ひなの顔を見ることができました。PDFファイルをご覧ください。(2019.6.26)
●【学校案内パンフレットが新しくなりました】
学校案内パンフレット(PDF形式)をダウンロードしてご覧ください。(2019.6.25)
●【学校経営計画表と自己評価表を掲載しました】
今年度の学校経営計画表と自己評価表を掲載しました。(2019.6.19)
●【中学部農園芸班が「くろねこ農園」で玉ねぎの収穫をしました】
地場産業と協働した授業づくりの一環として,学校の近くにある「くろねこ農園」に出かけて,玉ねぎの収穫をしてきました。(2019.6.10)
●【中学部1年生が遠足に行きました】
ミュージアムパーク茨城県自然博物館へ遠足に行きました。(2019.6.10)
●【「校舎」のページに校舎内の写真を追加しました】
に高等部棟,小中学部等の校舎内の写真を追加しました。(2019.6.4)
●【第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」リハーサル大会に出場しました】
5月26日に行われたリハーサル大会に本校高等部・中学部の生徒が出場し入賞しました。(2019.6.3)
●【高等部1年生が遠足に行きました】
笠間工芸の丘,茨城県立笠間陶芸美術館へ遠足に行きました。(2019.6.3)
●【茨城県教育委員会ホームページ(フォトニュース)に記事掲載されました】
「開校記念全校歩く会」の様子が,茨城県教育委員会ホームページ(フォトニュース)に掲載されました。(2019.5.28)
●【「学校概要」に 「学校概要」のページには,校長挨拶,グランドデザイン,所在地・アクセスを掲載しました。
「校舎」には,学校の外観の写真を掲載しました。今後もページを増やし,発信できる情報を充実させていきます。(2019.5.23)
●【「地域支援部」のページを作りました】
「地域支援部」のページでは,教育相談や体験入学などをご案内しています。
リーフレット,学校説明会・体験入学等のご案内,体験入学のご案内がダウンロードできます。(2019.5.23)
●【はじめての避難訓練を行いました!】
「安全・安心」な学校づくりに向けて,全校で地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。
避難訓練の様子については,こちらをご覧ください。(2019.5.21)
●【地域連携推進部の取組】
「地域資源の有効活用と地域に根ざした教育の推進」に関する取組が始まりました。
圃場(農場)の土壌づくり(畑の耕し)の様子は,こちらをご覧ください。(2019.5.14)
●【新学期がいよいよスタート!】
新任式・開校始業式・第1回入学式の様子は,こちらをご覧ください。(2019.4.15)
● 2019年度石岡特別支援学校グランドデザインについては,こちらをご覧ください。(2019.4.8)
● 【年度始め(4月当初)の主な予定】
新学期(始業式・入学式等)の予定は以下のとおりです。(2019.4.4再掲)
<始業式> 4月8日(月)
※下校(スクールバス発)は11時10分です。
※4月9日(火)から通常日課(給食あり)で15時10分下校(スクールバス発)です。
<入学式(小学部・中学部・高等部合同)> 4月10日(水)午後
※小学部1年生:4月11日(木)・12日(金)は短縮日課(給食あり)です。
13時30分下校(保護者送迎)となります。
下校後,個別面談を予定しています。
※小学部2年生以上:通常日課(給食あり)です。
●【学校携帯電話番号(緊急時連絡用)】
4月8日(開校始業式)または4月10日(入学式)に,担任より各家庭へご連絡いたします。
夜間・学校休業日等に学校へ連絡が必要になった場合には,こちらへご連絡ください。(2019.4.4)