2025.3月撮影 早春の校舎全景
中学部
中学部の様子
中学部クリーンウォーク(ごみ拾い活動)
5月17日(水)に、地域の方4名に参加していただき、中学部全員で学校近隣のごみ拾い活動を行いました。
お菓子の袋やペットボトルなど、たくさんのごみを拾うことができました。
集めたごみは、「燃やすごみ」や「ペットボトル」、「カン・金属」などに分別しました。
中学部1年生 遠足
6月9日に「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に行ってきました。
昆虫や魚、恐竜の展示を見て、びっくりしたり、不思議に思ったりするなど、新しい発見がたくさんありました。
友達みんなで行くことができ、とても楽しかったです。
中学部2年生 地域交流
6月26日(月)に中2 地域交流を行いました。
片野排禍ばやし保存会の方に、地域の伝統文化について教えていただきました。
〈第1部〉
お囃子の軽快なリズムと“おかめ”や“ひょっとこ”の踊りに圧倒されました。
〈第2部〉
太鼓のたたき方や“おかめ”や“ひょっとこ”の踊り方を教えてもらいました。
地域の方から貴重な体験学習をすることができました。
中学部3年 修学旅行
7月5日(水)~7月7日(金)で、中学部3年生は、東京・横浜方面に修学旅行に行ってきました。
1日目:横浜中華街、カップヌードルミュージアム、よこはまコスモワールド
2日目:東京ディズニーシー
3日目:羽田空港、東京スカイツリー
たくさん笑って、たくさん食べて、たくさん歩いた修学旅行。
友達と過ごした3日間は、とてもいい思い出になりました。
中学部2年 校外学習(職場体験学習)
10月2日(月)に、中学部2年生は石岡駅へ行きました。
駅員さんの仕事や設備の見学、線路への落とし物拾いの体験をしました。
事前学習で考えた、「仕事をしていて嬉しかったこと」や「今から身に付けておくべき力」などの質問もしました。