2025.3月撮影 早春の校舎全景
小学部
小学部の様子
小学部1年 朝顔の栽培
自分たちで蒔いた種が発芽し、毎日水をやりながら、だんだんと大きく育っていく様子を観察しました。
白やピンク、紫色の朝顔の花がたくさん咲きました。
小学部6年 校外学習『クリーンセンターに行ってきました!』
7月4日に、霞台厚生施設組合クリーンセンターみらいに校外学習に行きました。 見たことのない量のゴミ、大きなゴミクレーン、ごみ収集車の荷台を傾けてゴミを捨てる様子…など、初めて見る光景に驚く6年生!自分たちで聞きたかったことの質問ができ、とても貴重な経験となりました。
小学部2年 授業の様子(生活)
「しゃぼんだまであそぼう」では、いろいろな道具を使って、思い思いにしゃぼんだまを作って楽しんでいました。
「なつをかんじよう」では、氷を触って冷たい感触を感じていました。
小学部5年 石岡消防署見学に行ってきました
7月11日に、生活科の学習で石岡消防本部石岡消防署見学に行ってきました。
事前学習で疑問に思ったことをたくさん質問したり、消防車やポンプ車、はしご車、救急車を実際に見たりして大興奮。
防火服の着用体験もさせていただきました。
小学部3・4年生 遠足に行ってきました
6月19日、アクアワールド茨城県大洗水族館へ遠足に行ってきました。
ペンギンやサメなどの色々な海の生き物や迫力のあるイルカショーを見学しました。
目をキラキラと輝かせながら水槽の中を泳ぐ魚達に夢中になったり、タブレット端末を用いて写真を撮ったりして、楽しい思い出を作りながら生き物に親しみをもつことができました。