臨時的任用職員の募集
更新情報
茨城県立石岡特別支援学校(いしとく)のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 本校は、日本百名山「筑波山」を間近に仰ぎ、自然豊かな環境に恵まれた茨城県石岡市八郷(やさと)地区に、平成30年4月に開校し、今年度で創立6年目を迎えました。開校以来、「進んで学び、友情を深め合い、健やかな心と体を育む学校」をスローガンに、地域に開かれ信頼し合える学校づくりに努めてまいりました。 令和元年度(開校1年目)の終盤から、新型コロナウイルス感染症の影響により、子供たちの学びや生活が大きく変わりましたが、昨年度は徐々に通常の教育活動が展開できるようになりました。そのような中、子供たち一人一人が、日々の授業や学校行事などで、主体的に学び、生活する姿を多く見ることができました。 引き続き、子供たち一人一人が将来に向けて夢や希望をもち、毎日の学びを豊かにできるよう、家庭や地域と有機的な連携も図りながら、教職員一丸となって、「いしとく」ならではの教育活動を更に充実させてまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。 2024(令和6)年4月吉日 茨城県立石岡特別支援学校長 友部道夫
3/6(水)に体育館にて6年生を送る会が行われました。 6年生の自己紹介から始まり、この6年生は誰でしょうクイズ、各学年からの6年生へ「おめでとう」の気持ちを込めたメッセージと発表があり、たくさんの拍手、笑顔のあふれるひとときを過ごしました。 1年生の発表した「白くまのジャンガ」には6年生も一緒に参加し、ダンスを楽しみました。最後に5年生がしぼり染めをしたエコバックのプレゼントと花束贈呈がありました。 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
3月は1年間の振り返りについて掲示物を作成しました。 1年間健康に過ごせたかチェックしてみましょう。 来年度も健康にすごせるように気を付けてください。 また、3月18日は「睡眠の日」です。動物のイラストをめくることで、動物の睡眠時間を学ぶことができます。 人は8~10時間寝ると良いと言われています。心と体が大きく成長するため、たくさん寝るようにしましょう。
2/7㈭に小学部で文化芸術体験出前講座として、金管楽器の演奏会が行われました。 トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバの金管楽器で、「さんぽ」「お弁当箱の歌」「山のおんがくか」「アイドル」「新時代」「ツバメ」などのなじみのある曲から最新曲を演奏していただき、子どもたちのたくさんの笑顔や拍手にあふれる演奏会となりました。 また、本校の校歌の演奏もあり、大合唱で元気な声が体育館内に響き渡っていました。
石岡駅改札前にて、2月9日(金)から2月22日(木)の2週間、小学部4・5・6年生の作品を展示させていただきました。 また、2月22日(木)から3月8日(金)まで、小学部1・2・3年生の作品を展示していました。 たくさんの方に、本校児童生徒の作品をご覧いただく機会になりました。
学習活動、休み時間等に活用しています。年度末には、継続本以外は持ち帰ります。来年度も使用する継続本に関しては、学校に置き、来年度の学年に引き継ぎます。  <小学部>  休み時間 <中学部>  休み時間 <高等部>  家庭 道徳
2月7日(水)に資生堂の講師の方に来ていただき、出前授業を行いました。 男子は洗顔やスキンケア、女子はメイクアップ、スキンケアについて社会人としての身だしなみについて学習をしました。 男子は、洗顔やフェイスパック、ワックスのつけ方について楽しそうな表情で熱心に取り組んでおり、女子についても自分で化粧をすることで、表情も明るくなりまたやってみたいと嬉しそうに話もしていました。
2月は花粉症についての掲示物を作成しました。 花粉症対策のポイントは「つけない」「入れない」「落とす」の3つです。花粉症の人もそうではない人も、ぜひ試してみてください。 また、花粉症対策と併せて、正しい鼻のかみ方についても掲示物を作成しました。花粉症対策と正しい鼻のかみ方を覚えて、花粉症と上手に付き合っていきましょう。
令和3年度から、年に2回、校内でICTに関する調査を行っています。 今年度の調査結果についてです。 1.ICT活用状況調査・・・ICTの活用状況についての調査です。1週間(5日間連続)で調査をしました。児童生徒が直接活用している場面のみカウントしてもらっています。(先生が自分の端末の画面を大きく映して見せた、というようなことは含まれていません) どの教科・領域の時間に使っているか 生活単元学習、国語、算数・数学、音楽、図工・美術、などの授業で使われていることがわかります。一番多いのは休み時間ですが、学習に限らず学校生活の多くの場面で活用されています。 同じ調査を1年前と比較してみました。傾向としてはおおむね同じです。 使用したデバイス(端末等)について iPadの利用が多くなっています。小、中学部でGIGA端末であるiPadが活用されていることがわかります。 本校の特徴としては、教室に備え付けてあるWindowsのノートPCとAndroidが搭載されている大型TVも併せて活用されている点です。 高等部はBYODで個人の端末になっていますが、活用が伸びてきています。 何時間目に利用したか 紫は休み時間なのです...